初心者向け!バンカー脱出のおすすめルール - 3Bconcier

BLOG & INFO

Blog

初心者向け!バンカー脱出のおすすめルール

#記事037

初心者向け!バンカー脱出のおすすめルール

本記事のテーマは「初心者向け!バンカー脱出のおすすめルール」です。

 

初心者がバンカーを脱出するには至難の業です。

 

ましてや、周りに気をつかった中でプレーをすると何打も打ってしまい結局周りを待たせて気苦労が絶えません。

 

そこで、ルールを活用して罰打を受けたうえで、バンカーから脱出する方法をお伝えしてきます。

 

バンカーでのプレーが楽しみとなり、スコア向上の助けになりますよ★

コンシェルジュ06
コンシェルジュ06

ゴルフを始めたばかりの方にとって、バンカーは大きな課題となることが多いでしょう。

砂の中からボールを打ち出すのは難しいと感じるかもしれませんが、正しいルールとテクニックを知ることで、バンカーに入っても怖くないようになります。

また、どのようにアプローチするかの考え方、クラブの選び方やスイングのポイントを知ることで、自信を持ってショットを打つことができるでしょう。

さらに、初心者にありがちな失敗やその対処法についても触れますので、心の準備も万全にしておくことができます。

それでは、「初心者向け!バンカー脱出のおすすめルール」をご覧ください。

バンカー脱出の基本ルール

ゴルフをプレイする中で、バンカーに入ってしまうことは非常に多いことです。

バンカーは一見難しそうに見えますが、基本的なルールを理解し、練習を重ねることで、スムーズに脱出できるようになります。

この章では、バンカーの位置と形状、そしてルールの重要性について詳しくお伝えします。

バンカーの位置と形状

バンカーは主にフェアウェイやグリーン周りに配置されています。

ゴルフ場によってバンカーの位置は様々ですが、設計者がプレーヤーに挑戦を促すために配置していることが多いです。

バンカーは通常、砂が入っているエリアで、柔らかい地面となっており、ボールが埋まってしまったり、滑りやすかったりする特性があります。

バンカーの形状は、平らなものから、傾斜のついたもの、深いものまで多岐にわたります。

ルールの重要性

「バンカーからの脱出するのに、何打も打ってしまう、、、」と悩まれている方が多いと思います。

そこで、ルールを活用して罰打を受けたうえで、バンカーを脱出するという方法があります。

1罰打を受けて脱出


バンカーに入る前に打った位置に戻り、そこから1クラブレングス以内にドロップすることができる。

このように、1打プラスして、バンカーの外から打つことができるというルールです。

これは、アンプレアブルの宣言による救済措置に含まれています。

アンプレアブルの宣言とは

 

ゴルフにおいて障害物などによってボールが打てない状況で、プレーヤーが「プレー不可能」と宣言すること

しかし、注意しないといけないのは、その他のアンプレアブルの処置では、バンカーの外にボールを移動させることは出来ません。

そのルールがこちらです。

注意:移動不可のルール

 

1打プラスして、バンカーのボールから、2クラブレングス以内のバンカー内にドロップする

一方で、移動不可のルールだったのが2019年のルール改正によって、条件が変わることで可能になったルールもあります。

そのルールがこちらです。

注意:ルール改訂(2019)よって可能になったルール

 

2打プラスして、バンカーのボールとピンを結ぶ後方の延長線上のバンカー内にドロップする


ルールを知っていれば、積極的にルールを活用してバンカーから脱出することができます。

このようなポイントを踏まえ、バンカーから脱出する際には、バンカーの位置や形状、そしてルールをしっかりと理解し、冷静にプレーすることでよいプレーにつながりますよ。

コンシェルジュ06
コンシェルジュ06
初心者におすすめの脱出テクニック

ゴルフを始めたばかりの初心者にとって、バンカーからの脱出は特に難しいものです。

しかし、適切なテクニックを学ぶことで、スムーズにバンカーを克服することができます。

ここでは、初心者におすすめの脱出テクニックを紹介します。

クラブの選び方

バンカーからの脱出には、通常のコースプレーとは異なるクラブの選び方が重要です。

初心者にはサンドウェッジがおすすめ


サンドウェッジは、バンカーの砂からボールを助けるために設計されており、ロフト角が大きいので、ボールが高く上がりやすい特徴があります。


また、バンカーからだけでなく、グリーン周りのアプローチショットにも使えるため、初心者にとっては非常に利用価値の高いクラブです。

それ以外のクラブでも、クラブの重さや長さを自分の体型に合わせて選ぶことで、より快適にプレーできるでしょう。

スイングのポイント

スイングのテクニックも、バンカー脱出において非常に重要です。

リラックスしてスイングすること


初心者は、まずリラックスしてスイングすることを心がけましょう。


力を入れすぎると、余計に失敗する原因になります。


ボールをスタンスの中心よりも少し左(右利きの場合)に置くこと


スイングの際には、ボールの位置を考慮することが大切です。


ボールをスタンスの中心よりも少し左(右利きの場合)に置くと良いでしょう。


スイングは下から入る意識をもつこと


スイングは下から入る意識を持ち、砂を押し上げるような感覚で行います。


この際、頭を動かさないことがポイントです。

 

しっかりとボールを見て、スイングを行いましょう。

 

フォロースルーを大きくすること

 

フォロースルーを大きくすることで、ボールが高く上がりやすくなります。

これらのポイントを覚え、練習を重ねることで、バンカー脱出が少しずつ楽になっていきますよ。


初心者の方でも、これらのテクニックを使って自信を持ってプレーできるようになりますので、ぜひ試してみてくださいね‼

コンシェルジュ06
コンシェルジュ06
夏ラウンドで使える!シチュエーション別ショット対処法

「バンカーショット」のコツはこちらの記事でも紹介しておりますのでご覧ください!

バンカー脱出時の注意点

ゴルフを楽しんでいる際、バンカーにボールが入ってしまうことは避けられない場面です。

脱出することができれば、次のクラブへと進むことができるのですが、精神的なプレッシャーや技術的な不安から、つい焦ってしまうこともあります。

ここでは、バンカー脱出時の注意点として、メンタルの持ち方やよくある失敗とその対処法について詳しくお伝えします。

メンタルの持ち方

バンカーに入ったとき、まず最初に意識すべきはメンタルです。

多くの初心者は、バンカーにボールが入ると緊張感や焦りを感じ、普段通りのプレーができなくなります。

しかし、冷静さを保つことが脱出成功のカギです。

深呼吸をして心を落ち着ける

 

まずは深呼吸をして心を落ち着けましょう。


「恐れず、楽しむ」という気持ちを持つことで、リラックスしやすくなります。

 

ポジティブな自己暗示をかける


さらに、ポジティブな自己暗示をかけるのも有効です。


「次のショットは上手くいく」といった言葉を自分に言い聞かせ、プレッシャーを和らげることが重要です。

よくある失敗とその対処法

バンカー脱出時に多くの初心者が直面するのは、技術的な失敗です。

例えば、ボールを正しく打てず、逆にバンカーの壁に当たったり、打ったボールが全く動かなかったりすることがあります。

これは主にスイングの始動やクラブの選び方に起因します。

クラブのフェースを少し開き、ソールを砂に浮かせましょう


まず、ボールを打つ際はクラブのフェースを少し開き、ソールを砂に浮かせる感覚をつかみましょう。


リズムよくスイングしましょう


また、腕を使った力強いスイングよりも、リズムよくスイングを行うことが大切です。


ボールの位置はスタンスの中央よりも少し左寄りに置きましょう


加えて、ボールの位置も重要な要素です。


ボールはスタンスの中央よりも少し左寄りに置くと、砂がからむことなくスムーズにボールが打てます。


砂のコンディションに応じて、打つ強さを変えましょう


一方、バンカーの砂のコンディションに応じて、ソフトに打つか、強めに打つかも変えなければなりません。


一般的に、乾燥した砂ではしっかり打ち込む必要がありますが、湿った砂では優しく打つよう心がけましょう。

 

ショット後は体全体のバランスを崩さないように気をつけましょう


また、ショット後は体全体のバランスを崩さないように気をつけながら、次の動作へと移ることがポイントです。

今回お伝えしたように、バンカー脱出にはメンタルと正しい技術が必要です。

焦らず冷静に対処し、自分のペースでバンカーを攻略することが重要です。

初心者の方は、これらの注意点を考慮しながら練習を重ねることで、着実に上達していくでしょう。


バンカーを恐れず、楽しんでプレイする心を持って挑戦してください。


しっかりとバンカー脱出のコツをつかみ、バンカーでのプレーが楽しみなることで、スコアが向上することを応援しています!

コンシェルジュ06
コンシェルジュ06
3Bconcierボール販売サイト

3Bconcierでは、ロスボールの販売を行っています。
3Bconcierサイトでは、ロストボールをお好きな数量でご購入いただけますので、ぜひご覧ください。

(左の画像をクリックするとサイトに移動します。)

QRコード(メルカリ)

メルカリShopでは、ロストボールをセットでご購入いただけますので、ぜひご覧ください。

(左の画像をクリックするとサイトに移動します。)

3Bconcierライン登録

LINEのお友達登録をしていただきメッセージからお気軽にご相談ください。

(左の画像をクリックするとサイトに移動します。)

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 株式会社3Bconcier All rights Reserved.

CLOSE